「腐ったミカンの方程式」をご存じですか?これ、英語でも表現できるんです!
腐ったミカンの方程式とは?
1980年から1981年にかけて放送された、ドラマ「3年B組金八先生」の第2シリーズで、金八先生(主演は武田鉄矢さん)のクラスに加藤優っていう不良少年が転校してくるんです。
実は彼、前の学校で相当な問題児だったらしく
「箱の中に1つの腐ったミカンがあると、他のミカンにも腐敗が広まる(から、腐ったミカンがあったら放り出してしまえ)」
という方程式によって、前の学校を追い出されて、金八先生がいる桜中学にやってくるんです。
で、いろいろとありながらも、金八先生の熱心な指導によって加藤優は救われることになるんですが、金八先生が教師や保護者の前で涙ながらに訴える「われわれは、ミカンや機械を作っているんじゃないんです、われわれは人間を作っているんです!」はまさに名言。
加藤優が卒業式で卒業生代表の挨拶をするシーンは感動的だし、涙なくしては見られないシーンが満載のこのシリーズ。8つある金八先生のシリーズの中でも、最高の視聴率を叩き出したシリーズになりました。
腐ったミカンの方程式を英語で表現すると?
で、「腐ったミカンの方程式」に話が戻りますが、なんとこれに関する表現が『ジーニアス英和辞典』(大修館)に載ってたんです!! びっくり!!
しかも英語ではこの方程式を表すのはミカンじゃないフルーツだったので、衝撃的でした。
『ジーニアス英和辞典』に載っていた表現はずばりこれ!!
a bad[rotten] apple
周囲に悪影響を与える者、性根の腐ったやつ
ミカンじゃなくてリンゴを使って表現するようです。
さらに、ちゃんとした方程式っぽい表現はないのかなと思ってネット検索したところ、こんな文にして使えるようです。
A rotten apple spoils the barrel.
1つの腐ったリンゴは樽(の中のリンゴ全部)をダメにする。
A rotten apple spoils the bunch.
1つの腐ったリンゴは多く(のリンゴ)をダメにする。
まとめ
腐ったミカンは英語だと、リンゴになる!!
- A rotten apple spoils the barrel.
- A rotten apple spoils the bunch.