単純に「だれが好き?」って聞きたいときはWho do you like? といいます。
では、「わたしが知っている人の中でいうならだれが好き?」っていいたいとき、なんていえばいいでしょう。これって実は中学文法で表現できるのに、教科書には出てこない表現なんですよね。
使い慣れたら簡単だし、ネイティブ英語に近づけるこの表現を学んでいきましょう。
SPONSORED LINK
Contents
「知っている人の中でいうならだれ」の英語表現
次の日本語を英語に直しなさい。
わたしの知っている人の中でいうならだれが好き?
解答と解説
「わたしが知っている人の中でいうならだれ」。これが今回のポイントです。
「わたしが知っている人の中でいうならだれ」は言い換えると「わたしの知っているだれ」ということができます。(ちょっと強引だけど。)
これを英語にすると、
わたしの知っているだれが好き?
Who( )( )( )do you like?
となります。
英語的発想だと「だれ←わたしの知っている が好き?」っていう感じ。
もうちょっとだけ、ヒントを出すと
わたしの知っているだれが好き?
Who ( ) I know do you like?
になることは確定です!
では( )にはなにが入るのか。
WhoとI knowをつなぐ関係代名詞が入ります。
解答は・・・
Who that I know do you like?
まとめ
疑問詞と関係代名詞がいっしょに使えるっていうのをちょこっと頭の片隅に置いておくと、英語の表現の幅が広がりそうです。
知っている人の中でいうならだれが~?
Who that I know ~?
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK