娘=daughterなのは学校で勉強したけど、次女ってなんていうんだろう。ついでに長女・三女は?
英語と日本語は必ずしも一対一対応にならないので、頭をやわらかくしてイメージすることが大事です。
問題を解きながら表現を確認してみましょう。
LESSON
基本問題
長女・次女・三女を英語で表現しなさい。
長女=( )daughter
次女=( )daughter
三女=( )daughter
解答と解説
長女=1番目の娘=( )daughter
次女=2番目の娘=( )daughter
三女=3番目の娘=( )daughter
と考えます。
「1番目」「2番目」「3番目」に入る単語は学校で習ったとおり。
正解は
長女=1番目の娘=first daughter
次女=2番目の娘=second daughter
三女=3番目の娘=third daughter
ちなみに「長女」は、first daughterじゃなくて、eldest daughter(=いちばん年上の娘)でもOKです。
応用問題
長男・次男・三男を英語で表現しなさい。
長男=1番めの息子=( )son
次男=2番めの息子=( )son
三男=3番めの息子=( )son
解答と解説
これも、さっきと同じ考え方ができます。
長男=1番目の息子=( )son
次男=2番目の息子=( )son
三男=3番目の息子=( )son
と考えればいいので、正解は
長男=1番目の息子=first son
次男=2番目の息子=second son
三男=3番目の息子=third son
となります。
「長男」はもちろん、eldest sonでもOK!
復習&発展問題
声に出して復習しておきましょう。
次の日本語を英語に直しなさい。
長女=( )( )
次女=( )( )
三女=( )( )
長男=( )( )
次男=( )( )
三男=( )( )
解答
長女=first[elderest] daughter
次女=second daughter
三女=third daughter
長男=first[elderest] son
次男=second son
三男=third son
まとめ
「長女・次女・三女」を表現したいときは、「何番目の娘か」っていうように発想することがポイントです。
- 長女=first[elderest] daughter
- 次女=second daughter
- 三女=third daughter
▼参考:家族関係を表す英語

