上司や先輩に「~してくれる?」「~してくれもらえるかな?」って上から目線で言ったら、間違えなく怒られますよね?
逆に、上司や先輩がよそよそしかったら、威厳を感じられないで舐められるパターンも・・・。
この記事では、上司→部下、先輩→後輩のような関係性で使える依頼のや指示の英語表現を紹介します。同僚相手でも使えます!
前提
ここで紹介する英語は、威圧的な命令ではないものの、「こう言われたら断りにくいな」という英語です。次のことが前提になっていることを確認しておきましょう。
- 自分が相手よりも強い立場にいる
- 相手に命令・指示する権利がある
- 相手に断る余地をまったく与えない
ここで紹介する英語表現も含めた、命令・指示・依頼表現の解説の完全版は、次の記事でまとめています。
Would you ~
Would you call him back later?
あとで彼に電話を折り返してもらえますか。
Would you ~? は、Will you ~? よりもやわらかい表現。Will you ~? が「~してくれますか」となるのに対して、Would you ~? は「~してもらえますか」というニュアンスを表します。
一部の学校や参考書だと「Would you ~? はWill you ~? の遠まわしな表現」と習うので、断ってもよいと理解しているひとがいるんですが、それとこれとは話が別なので注意しましょう。
I’d like you to ~
I’d like you to call him back later.
あとで彼に電話を折り返していただきたいです。
I’d like you to ~は「あなたに~していただきたい」という意味。
ここが要注意なんですがI’d like you to ~. の表現って、日本人が思っているよりも強制力が強いので、いつでもどこでもバカスカ使ってもいいわけではありません。気をつけましょう。
should
You should call him back later.
あとで彼に電話を折り返した方がいい。
shouldは「~すべきだ!!!」というよりは「~したほうがいいよ」ぐらいのニュアンスです。日本人が思っているよりもちょっとやわらかいかも。
Please ~
Please call her back later.
あとで彼に電話を折り返してください。
pleaseをつけておけば丁寧に聞こえるというのは間違いで、これ、命令形にpleaseをつけただけなんですよね。だから基本的は命令文と同じように強い響きなんです。自分より立場が上の相手に使うのはのぞましくありません。あくまでも、同僚とか部下に使いましょう。
Will you ~ please
Will you call him back later please.
ぜひあとで彼に電話を折り返してください。
Will you ~が「~してくれますか」。
これはけっこう知られていない知識だと思うんですが、Will you please ~? のようにpleaseが前のほうにある場合は、丁寧な印象を与えます。Will you ~ please. のように後ろにpleaseがあると、押しが強い印象を与えやすいです。
まとめ
ここに出てくる表現は、使う相手によっては失礼になってしまうかもしれない表現です。
学校で習ったような表現ばかりだから、ついついところかまわず使いたくなってしまうけど、相手と場面を考慮して使っていきましょう。
断る余地を与えない依頼や指示の表現
- Would you ~
- I’d like you to ~
- should
- Please ~
- Will you ~ please
関連記事