「わたしは2階に住んでいます。」「わたしの教室(オフィス)は5階にあります。」っていうときの「~階に」「~階で」っていう表現。
簡単そうに思えてちょっと悩んじゃわないですか?
「階」はfloorだけど、「~に」「~で」はinなのかatなのかonなのか。
場所を表す前置詞は日本人が苦手とするところなので、問題を解きながら表現を確認してみましょう。
LESSON
基本問題
空欄にあてはまるものとして正しいものを、下の選択肢から選びなさい。
わたしは2階に住んでいます。
I live ( ) the second floor.
① at ② above ③ in ④ on
解答と解説
「2階に住んでいる」っていうことは、「2つめの床(=floor)の上に住んでいる」っていうことですよね。
「2つめの床(=floor)の上」がポイントになってきます。
なんとなく勘が働きそうですか?
正解は
④ on
です。
応用問題
空欄にあてはまるものとして正しいものを、下の選択肢から選びなさい。
ⅰ)わたしの教室(オフィス)は5階にあります。
My classroom [office] is ( ) the fifth floor.
① at ② above ③ in ④ on
ⅱ)18時に3階で会いましょう。
Let’s meet at 6 p.m. ( ) the third floor.
① at ② above ③ in ④ on
解答と解説
ⅰ)④ on
ⅱ)④ on
on the floorの話とは離れてしまいますが、「18時に」は6 p.m.になります。英語では24時間制ではなく12時間制で表すのが一般的です。
復習&発展問題
前置詞がすらっと出てくるように、声に出して復習しておきましょう。
次の日本語を英語に直しなさい。
ⅰ)わたしは2階に住んでいます。
I ( ) ( ) ( ) ( ) ( ).
ⅱ)わたしの教室(オフィス)は5階にあります。
My ( ) ( ) ( ) ( ) ( )( ).
ⅲ)18時に3階で会いましょう。
Let’s ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ).
解答
ⅰ)I live on the second floor.
ⅱ)My classroom [office] is on the fifth floor.
ⅲ)Let’s meet at 6 p.m. on the third floor.
まとめ
理屈としては、「床(=floor)の上に住んでいる」ですが、onが自然と口から出てくるようにしておきましょう。
- on the+序数詞+floor