「時間的には」や「値段的には」ってよく使う表現ですが、これ、consideringやin terms ofみたいな表現じゃない、もっとナチュラルなネイティブっぽい表現があるの知ってますか?
めちゃめちゃ簡単で知っておいて損はないやつなので、さくっと確認していきましょう。
「~的には」の英語は?
「~的には」を表現するときには、-wiseという接尾辞が使えます。
この-wiseは、必ずしも「~的には」という日本語になるときだけしか使えないということはなくて、「安全面については」とか「規定上は」というように、「~については」「~上は」「~の視点から考えると」「~の観点からは」のようなニュアンスを表すときに結構幅広く使えます。
どの英英辞典でもカジュアルな場面で使う言葉と定義されているため、報告書を書いたり学会でスピーチしたりとか、そういった正式な場で使うのは避けた方が無難です。
例文
There’s room for consideration, but time-wise, we have to go ahead.
検討の余地があるけど、時間的に先に進めないとだね。
I think this is the best price-wise.
値段的にはこれがいちばんいいんじゃないかな。
A: I like him looks-wise.
B: Personality-wise?
A: 彼のことルックス的には好きなんだよね。
B: 性格的には?
How’s Harlem safety-wise?
Harlemって安全面ではどう?
This salad is perfectly balanced taste-wise and nutrition-wise.
このサラダは味的にも栄養面でも完璧にバランスがとれている。
活用例
実際に使われている-wiseをいろいろ集めてみました。
日本語の「~的には」が絶対この単語と組み合わせて使わなければいけないってことがないように、英語の場合もいろいろな単語のあとにつけて使うことができます。
- budget-wise 予算的に
 - business-wise ビジネス的に
 - career-wise キャリア的に
 - culture-wise 文化的に
 - design-wise デザイン的に
 - economy-wise 経済的に
 - employee-wise 従業員の観点から
 - flavor-wise 香りは
 - future-wise 将来的には
 - law-wise 法的に
 - location-wise 立地的に
 - looks-wise 外見的に
 - money-wise 金銭的に
 - nutrition-wise 栄養面で
 - payment-wise 給与面で
 - personality-wise 性格的に
 - price-wise 値段的に
 - priority-wise 優先順位においては
 - privacy-wise プライバシー面においては
 - quality-wise クオリティー的に
 - regulatory-wise 規定上は
 - safety-wise 安全面については
 - taste-wise 味的に
 - schedule-wise スケジュール的に
 - security-wise 安全面で
 - story-wise 物語的には
 - tax-wise 税金の面で
 - time-wise 時間的に
 - training-wise トレーニング面では
 - weather-wise 天候的に
 
まとめ
-wise、万能だから知っておいて損はないやつ。
~には
- -wise
 

