「英字新聞や海外ニュースが理解できるようになりたい。でも難しい単語ばっかりでわからない」「翻訳アプリでいちいち翻訳するまでのモチベーションはない」っていう方って多いと思うんです。
少しずつで構わないので、海外メディアで使われている単語や熟語の意味を、いっしょに学習していきましょう!
この記事は、英語を学びながら、世界や日本の情勢も知り、ついでにTOEICのスコアもアップしようという、一石三鳥な目的で作成されています。
今回の話題
記事の内容
今回取り上げるのは、ユニクロ代表取締役会長兼社長柳井氏の記事です。
フォーブスによると、フォーブスの2020年版「日本長者番付」によると、柳内氏が日本の長者番付1位に返り咲いたということなんですが、その記事の見出しがこちらです。
Japan’s Richest Person Sees Wealth Soar To $29 Billion As Shoppers Flock Back To Uniqlo
買い物客がユニクロに戻ったことで、日本一の富豪の保有資産額は290億ドルまで増加するとみられる
英語表現をチェック
wealthの意味
wealthの意味は、「富、財産」。ここでは「経済価値を持っている物すべて」という意味で使われています。
soarの意味
soarの意味は「急上昇する、空高く上昇する」。ここでは柳井氏が保有資産額をぐっと伸ばしたことが表現されています。
flockの意味
flockの意味は「群れ」「群がる、(群れをなして)移動する」。flock backで、新型コロナ感染拡大を防止するための緊急事態宣言後、ユニクロにお客様がどわっと戻ってきたことが表現されています。
全文をチェック
英文記事はこちら
日本文記事はこちら
フォーブスとは
世界的な経済誌。世界中のビジネスニュース、ランキング、テクノロジー、リーダーシップ、アントレプレナー、ライフスタイル、投資、金融ニュースを配信しています。
日本ではあまり紹介されないビジネスニュースが取り上げられることもあるので、要チェック。
まとめ
2020年7月6日付のフォーブスの英語の重要表現はこちら。
- wealth=総資産
- saor=急上昇する
- flock=群がる